イベントスケジュール 2013年
ビルマ(ミャンマー):円借款再開は誰のため?軽視される住民の生活
2013年6月21日 「びおとーぷ」会議室(福岡・博多区)、19:00-21:00
FUNNの月例企画「倶楽部FUNN」2013年度第3回のご案内です!
◆倶楽部FUNNとは…
毎月1回、国際協力に関するお話を聞きながら交流を楽しむ倶楽部FUNN。
講演+食事+お酒+交流がまとめて楽しめる機会として2009年度から
スタートしました。
はじめての参加の方にもアットホームな雰囲気と楽しい内容によって満足度が
非常に高く、リピーター率も高い事業として大変好評です!
◆倶楽部FUNNってどんな感じ?
こちらのサイトをご覧ください!
http://funn.npgo.jp/activity/clubfunn.html
◆今回の倶楽部FUNNは…
お話をしてくださるのは土川 実鳴さん(メコン・ウォッチ委託研究員 ビルマ担
当)です。
お話にあたり、土川さんからメッセージをいただきました!
『「民主化」「アジア最後のフロンティア」「援助再開」――今、メディアに登
場しない日のほうが少ないくらい注目度の高いビルマ(ミャンマー)。主な話題
は、
日本の援助・投資機会に関わるものです。しかし、そうした日本の関わる援助・
投資事業について、地元住民への影響に目を向けた情報はほとんど伝わってきて
いません。今回は主に、日本が官民を挙げて進めているビルマでの「経済特区開
発」を事例に、住民が直面している現状と日本側の対応の問題点についてお話し
します。』
はじめての方でもご参加大歓迎!
飲食もしながらのとってもカジュアルな「つどいの場」です!
おいしいご飯を食べながら、参加者とお話をたくさんしながら、楽しく国際協力
について学びませんか?
ぜひぜひお気軽にご参加ください♪
【倶楽部FUNN6月】
**********************************************************************
■ 日時:6月21日(金)19:00~21:00
講師の方のお話は1時間程度
■ 場所:FUNNも入っている「びおとーぷ」会議室
(博多区博多駅前3-6-1小森ビル4-A)
■ 講師:土川 実鳴さん(メコン・ウォッチ委託研究員 ビルマ担当)
■ 内容:「ビルマ(ミャンマー):円借款再開は誰のため?軽視される住民
の生活」
■ 参加費:一般1,200円、
FUNN会員・FUNN加盟団体会員・学生1,000円
FUNN主催イベントに割引で参加できる「会員」になってください!
→http://funn.npgo.jp/funn/member.html
■ 定員:25名(事前にFUNNまでお申込みください)
■ メニュー:美味しい料理を考え中♪
**********************************************************************
※アルコール類をお出ししますので、お酒を飲まれる方は公共交通機関をご利用
下さい。
また、アルコールを飲まれた方は、車の運転を絶対にしないで下さい。
会は19:00からですが、設営や料理など準備のため、それ以前からいらっしゃる
ことのできる方がいれば大歓迎です。前日(以前)からの仕込みを行なう場合もあ
りますので、時間がある方は事前にご連絡いただければ、調整可能か検討させて
いただければと思います。また、持ち込みも大歓迎です。
準備の都合から、参加される方はご連絡いただければ幸いです。
では、皆さま、ご参加お待ちしております!
FUNN事務局